運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

二〇五〇年カーボンニュートラルに向けて、農山漁村地域において再生可能エネルギー導入を積極的に進めるスタンスに立ち、優良農地確保しつつ荒廃農地再生可能エネルギー設備を設置しやすくするために農地転用規制等を見直すということで、八割規制、十年規制もあっという間に緩和されてしまったわけであります。もう通知が出されるということでございますけれども。  

徳永エリ

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

○佐藤(速)政府参考人 まず、農地転用規制を定めました農地法の五条二項でございますが、ここにおきまして、第一種農地については原則として転用許可はできないとされております。ただ、そのただし書きにおきまして、政令で定める相当事由があるときには許可できるということにされております。この政令で定める相当事由として、農工法地方拠点法等地域整備法に基づく施設整備する場合を規定しております。  

佐藤速水

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

その中で、農地転用規制に関連して、地方創生担当大臣として日頃感じていることについてお話ししたものであります。  私がこれまで各地域を回る中で、市町村から、地方経済を活性化するために、時代や環境の変化を踏まえながら、農地として維持するか農地以外の用途とするべきかしっかり考え決断したいとの声をしばしば耳にしました。

山本幸三

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

もう一つ提案なんですが、すごくややこしかったんですけど、農地転用規制緩和ですね。農地法上、従業員更衣室、トイレ、事務室などは農業用施設として転用すること可能なんですけれども、農振法上、第十五条の二において、この施設面積が九十平米を超える場合は開発行為許可手続が必要とされています。  

山本香苗

2015-06-17 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第6号

つまり、財務省の財政制度分科会主計局が出している論点には、水田の供給力の過剰や将来の人口動態地域のニーズを勘案すれば、農地転用規制を含めて農地総量確保の在り方を見直す余地があると、つまり、農地を減らしてもいいかと受け止められかねない論点も示しているわけですね。  それから、農林水産省について言えば、食料自給率目標、この間、五〇%から四五%に下げるということがあるわけです。

紙智子

2015-06-17 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第6号

平成二十一年の農地法改正におきまして、農業生産基盤である農地確保を図るため農地転用規制厳格化したところでございまして、この農地転用規制厳格化の一環といたしまして、都道府県知事が行っている二ヘクタール以下の農地転用事務許可について是正の要求の制度を設けるとともに、前提として、毎年農林水産省におきまして都道府県知事が行う農地転用許可事務処理状況を把握するため実態調査を行っているところでございます

あべ俊子

2015-05-29 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第11号

農地転用規制は、野方図農地転用による開発を防ぎ、農地総量確保して自給率農地多面的機能維持向上を図るためのものです。事務、権限を移譲して国の関与を後退させれば、転用開発が乱発される懸念があります。  第三に、国家戦略特区法改正案は、財界の意のままに規制緩和を行う体制づくりを進めるものです。

田村貴昭

2013-12-03 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

大臣政務官横山信一君) 平成二十一年に農地法改正いたしまして、お示しいただいたとおりでございまして、農地転用規制強化するとともに、違反転用の場合の罰金を法人については三百万円以下から一億円以下に引き上げ、罰則強化をいたしました。その結果、違反転用事案の件数は、改正前の平成二十年に八千百九十七件だったものが平成二十三年には六千七百九十件へと減少しております。

横山信一

2013-11-06 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そしてもう一つ再生可能エネルギー発電導入により、優良農地転用が進み、その確保支障が生じることがないようにするため、この法案では、農地法に基づく農地転用規制と相まって、どのように措置することとしているのですかという点。  そしてもう一つ、この法案では、農業上の再生利用が困難な荒廃農地再生エネルギー発電施設を誘導するために、具体的にどのような仕組みとなっているのかという点。  

山本拓

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

続きまして、高速道路開通によるものづくり産業集積地整備農地転用規制について、筒井副大臣に質問をさせていただきたいと思います。  政権交代後、ミッシングリンクを解消するということで高速道路開通をさせていく、それによって地域を活性化させていくという観点から、実は、私どもの岐阜県では、二〇二〇年までに東海環状西回りルート開通するという決定をしていただきました。

柴橋正直

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

その上で、農地法というのは、今度は平成二十六年でしょうか、また見直しの時期がやってきますけれども、今回、農地転用規制の基準について伺いたいんですが、二十七号計画協議でも、事業規模妥当性について、明確に数値を出して、これぐらいだったらいいんだよとかというのがなくて、非常に定性的な判断の中で、それだったら農業振興に直接かかわりないよね、具体的な企業もないよねという中で、許可をされなかったという経緯がありました

柴橋正直

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

片や、農林水産行政の中で、農地転用規制によってこの事業が進まなければ、地域としては、せっかく東海環状自動車道開通をしても、その利点を最大限生かすことができずに、田んぼの中にインターチェンジができるだけで終わってしまうんじゃないか、こういうふうに私ども考えていまして、ぜひここを、国土交通行政とそして農林水産行政、同じ民主党政権で決めていることでありますので、この整合性というのはやはり問われるんじゃないかというふうに

柴橋正直

2011-08-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

食料農業農村基本計画の中で、「農地転用規制厳格化」ですとか「耕作放棄地の解消に向けた対策の推進等により優良農地確保する」、そうしていくんだということをうたっております。食料自給率を向上していくためには優良農地をしっかり確保していく、こういった政策が必要だというふうに認識をしております。  

石田三示

2010-03-23 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

あるいは、新たな食料農業農村基本計画におきましても、農地転用規制厳格化がうたわれる予定であります。  そのような中、民主党輿石参議院議員会長による農地違反転用事件が発覚をいたしました。正直言って私は、最初はそんなに重大にはとらえていなかったんですが、実際に現地を見に行きまして、事態の重大性悪質性というものを認識せざるを得なかったのであります。  

小里泰弘

2009-06-16 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それで、その九七年のときの提言というのを見てみるわけですけど、そうするとそこには「株式会社形態による農業経営導入」というのがあって、一として「農地転用規制厳格化」、二として「株式会社農地取得段階的解禁」、その中には、農地転用規制強化前提に、株式会社農地取得を認めるに当たっては、段階的に進めていくことが考えられる、例えば、第一段階として、農業生産法人への株式会社出資要件を大幅に緩和し、

紙智子

2009-06-16 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

政府参考人吉村馨君) 委員御指摘のとおり、今回の改正法案では、農地転用規制厳格化を盛り込んだところでありますが、その中で一つは、現行では転用許可不要になっている病院学校等公共施設の設置について、これを許可対象、具体には法定協議ということになりますが、これに移行するということ。

吉村馨

2009-06-11 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

法案には、農地確保に向け、農地転用規制厳格化農用地区域内農地確保措置が明記されております。特に、これまで農地転用許可が不要とされてきました公共転用について新たに許可対象とされ、法定協議制度導入されております。公共転用許可対象となることで、適正に誘導され、いたずらに優良な農地を減少させることに歯止めを掛ける効果は大きいものと考えております。

松本広太

2009-04-21 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

まず最初に、農地転用規制厳格化は当然で、緩い運営による農地減少の現状は目に余るものがあります。  私の町では、ショッピングセンターが進出するとして十二ヘクタールの土地が農地転用されましたが、出店中止となり、地代収入もなく耕作放棄地のような状態になっております。農地所有者は、自己の経済的効果があれば農地を減らすことに一切頓着しないのが現実です。

櫻井武寛

2009-04-14 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

法案には、農地確保に向け、農地転用規制厳格化農用地区域内農地確保措置が明記されております。特に、これまで農地転用許可が不要とされてきた公共転用について、新たに許可対象とされ、法定協議制度導入されております。  これまでの農地転用面積を見ますと、毎年一万七千ヘクタール前後ですが、そのうちの約二割が公共転用で、その多くが病院学校、役場の庁舎などの公共施設への転用でありました。

松本広太

  • 1
  • 2